✓
受付中
押さえておきたい不動産DXの最新潮流 物件管理・原状回復・オーナー提案 業務管理の“新常識”とは
なぜ、あなたの会社の現場は疲弊し続けるのか? “攻めのDX”の裏で放置された、物件管理の非効率を断ち切る1時間
集客、内見、契約。不動産業界の“攻め”の領域ではDXが進み、大きな成果を上げています。しかしその裏で、日々の物件管理や原状回復工事といった“守りの現場業務”の煩雑さに、チームが疲弊してはいないでしょうか。電話での進捗確認、Excelでの情報共有、山積みの報告書…。本ウェビナーは、そんなアナログな現場業務からチームを解放し、生産性を飛躍的に高めるための「次の一手」を学ぶ絶好の機会です。
第一部では、業界のプロフェッショナルである全管協総研様が、不動産業界の未来を見据え「なぜ今、現場のDXが不可欠か」その理由を徹底解説。続く第二部では、弊社が原状回復やオーナー提案といった業務がDXによってどう変わるのか、具体的な活用シーンを交えながらご紹介します。
このような方におすすめ
- 原状回復工事の進捗が担当者任せで、業務の属人化・ブラックボックス化に強い危機感を抱いている物件管理部・リフォーム部の責任者の方
- 紙やExcelでのアナログな管理に限界を感じ、現場社員の負担軽減と生産性向上を本気で考えている経営者・部長職の方
- 社内にIT専門部署がなく「DXの必要性はわかるが、何から着手すべきか」と、具体的な最初の一歩が踏み出せずにいる方
- 集客など“攻め”のIT化は進めたものの、バックオフィスや現場業務といった“守り”の改革が手付かずになっていると感じる経営層の方
講師紹介

熊田 悠人 氏
株式会社全管協総研 研究員
高校時代は地元埼玉の高校で甲子園に出場。前職の飲食業界では、店舗の売上管理や人材採用、新店舗の立ち上げなど幅広い業務に携わり、経営・運営の実務を経験。その後、全管協総研に入社し、全国50店舗以上で接客や反響に関する覆面調査を実施。現場に密着した経験をもとに、実務に即した改善提案とサポートを行っている。

真田 美和 氏
株式会社ミツモア プロワン事業本部 営業部
株式会社ミツモアにて、プラント・リフォーム会社をはじめ多様な業種のクライアントに対するカスタマーサクセス・導入支援を経験。製品立ち上げ期からプロワン事業に関わり、現場の声を製品改善や提案に反映してきた。現在はその経験を活かし、業種・規模を問わず多様な企業の経営課題に応えるコンサルティング営業を担当。課題整理力と寄り添う姿勢を武器に、導入後の定着・活用まで見据えた提案で、顧客満足と事業成長の両立を目指している。
ウェビナー概要
セミナータイトル | 押さえておきたい不動産DXの最新潮流 物件管理・原状回復・オーナー提案業務管理の“新常識”とは |
---|---|
アジェンダ | ①なぜ今、DXが必要なのか?業界動向・ ②原状回復・オーナー提案業務、DXで何がどう変わる?“これから”の現場づくり(株式会社ミツモア) |
開催日時 | 2025年9月30日(火) 13:00~14:00 ※12:50より入室可能 |
開催方法・場所 | オンライン開催(Zoom) ※お申し込み後、Zoom視聴登録用URLをメールでお送りします |
参加費用 | 無料 |
定員 | 100名(先着順) |
注意事項 | • インターネット環境とPC・スマートフォン等のデバイスが必要です • 録画・録音はご遠慮ください • 同業他社様のご参加はご遠慮いただいております • 定員を超えた場合は先着とさせていただきます |
個人情報取り扱い | お申し込みの際にご入力いただいた個人情報は、各社プライバシーポリシーに従って適切に管理いたします。 申し込みフォームでご入力いただいたメールアドレス宛に、広告を含むメールをお送りする場合があります。 株式会社ミツモア:プライバシーポリシー 株式会社全管協総研:プライバシーポリシー |
お問い合わせ先 | 株式会社ミツモア プロワンセミナー事務局 Email: proone_mail@pro-one-cloud.com Tel: 03-4405-6495(平日10:00-19:00) |